#021 特別編:名前変えました(^^) - 5.改名後のさまざまな手続き

98/06/25 updated.

 改名の許可が家裁から下りても、それはあくまでも「許可」なので、行政への手続きは自分でやらねばなりません。これって三権分立ってやつですか?(え?日本にそんなのあったの?(爆笑))

  1. 4月5日 役所への届出
  2. 4月7日 印鑑登録廃止の通知が到着
  3. 4月20日 新住民票取得 - ウワサはデマだった??^^;;
  4. 4月22日 小型特殊免許取得(笑)
  5. 6月25日 新戸籍抄本取得・郵便定額貯金名義変更・新パスポート申請 New Topic!
  6. 今後の予定


4月5日 役所への届出

 まずは、改名を許可した審判書を、戸籍または住民票がある役所に届け出ます。
 なお、この道(^^;;)の先輩、あゆ美ちゃんによれば、「この書類をどちらかに出すだけでよい」のは、戸籍のある役所と住民票がある役所が同じ都道府県にある場合のみで、そうでない場合は、戸籍謄本か住民票が必要な模様です。詳細は、自分が体験してないのでわかりません(^^;;)。

 いずみの場合、住民票のある墨田区役所に届出に行きました。戸籍課でその旨告げると、専用(といっても『姓の変更』と共用)の用紙、それから記入例のコピーを渡され、「これに書いてください」とのことでした。
 内容はごく一般的なものでしたが、ただ1つ興味深かったのは、「通知」の欄。
 いずみなんかの場合は戸籍が親といっしょだから関係なかったんですが、よーするに、自分が親と分籍してるとか、自分の子供が分籍してるとかの場合、この欄に「××県××市××の△△」とか列挙すると、その全部に通知が行って修正されるみたいです。
 逆に言えば、ここで敢えて申告をしない「ことによって」、戸籍の(「あちら側」にとっての)意義を解体していくことが可能、とも言えますねっ(爆笑)。

 で、20分ほどで手続は終了。住民票は即日、また戸籍は墨田区が葛飾区宛に変更を通知する形になるので2週間弱で、「泉美」にメデタク変更されるみたいです(^^)。 →住民票は変更されてました(^^)



4月7日 印鑑登録廃止の通知が到着

印鑑登録廃止の通知  じゃーん!
 早くも、お役所発行の「泉美様」宛郵便が到着です(^^)
 これは、旧名でしてあった印鑑登録が廃止になったのでもう無効、必要なら再登録せいや、とゆー通告です。
 しかしなんつーか、いずみは既に会社でもどこでも「いずみ」なので、こーゆーのが来ないと実感が湧かないのは事実(^^;;)。
 記念すべき初「公式泉美」なのかな、これは(^^;;)。



4月20日 新住民票取得

新住民票  住民票を取得してみました。
 で、住民票のフォーマットは各自治体でてんでばらばら(性別欄ですらあったりなかったり、らしいです)ってことなので、以下はあくまでも墨田区でのオハナシですが…

 巷でのウワサ=「住民票では、旧名に二重線が引かれて残る」は、少なくとも墨田区ではデマでした(^^;;)。
 実際に画像をご覧いただければわかるとおり、「改製」なるナゾの注記(これの法的な意味をご存知の方、いらっしゃいましたらぜひご連絡をっ!(^^))と日付は書いてありますが、しかし旧名はどこにも出ていません。
 もちろんこれは、一旦住民票を区外に移して、その後ふたたび現住所に戻せば消えるのだとは思います。でも、性別欄がしっかり存在してる以上(大苦笑)、そんな努力しても意味なしかなぁ、と(^^;;)。

 しかしこれを取得したの、ごくごく近所の出張所だったですが、窓口のオバチャン、目が点になってました…(爆笑)。ヘンなウワサが立たないことを祈ります。(もち、そんなウワサが立ったら重大な人権問題ですけど:-))

※この「改製」とは、戸籍の中身を変更することを指す用語だそうです。(Thanks to 名古屋のえらいひと)



4月22日 小型特殊免許取得(笑)

 苦節数日(笑)、よーやく、小型特殊免許を getしました!(笑)
 「日本で唯一、写真入りで性別の記載がない公的身分証明証」。それが運転免許証です。
 だから、名前が変わった今、いずみはこれを手にすれば、日常生活はほぼ「女性」で通せる(あくまでも主観的には、だけど(笑))とゆーわけ(^^)。

 ちなみに小型特殊免許は、もちろん、公道上をトラクターやらフォークリフトやらで走るためのもの。都会暮らしのいずみには、本来の実用性はゼロです(笑)。これを持ってるのは、本当に仕事上必要としてる人か、さもなくば「全種目制覇」を狙う免許マニア(笑)がほとんどです(原付と小特は、普免を取ってしまうと無条件で運転できてしまうため、普免より先に取得しておかないといけない)。
 いずみが敢えてこれを狙った理由は2つ。まず、問題がほぼ原付と同じだとゆーことで、原付と並んで最も安易に取得できること。また、原付は合格後の講習会が2時間ほどあるのに対し、小特は合格後即免許証交付だったこと(その分寝たい(^^;;))です。

 で、午前中に行くためには朝6時半に起床しなければならず、昨今の生活スタイルからしてそれは絶対にムリだとわかってたので(笑)、午後受けることにして、会社の休暇を取りました。
 とりあえず準備として、対策本を1冊買い、行き帰りの電車の中(片道30分弱)で2週間近くの間、お勉強(^^)。前日深夜(当日とも言う(笑))に Webサイトで小特特有の知識(つまり、原付と違う問題が出題されうるもの)を仕込みました。
 東京は鮫州での受験なので、午後の試験は13時からですが受付は11時半まで。その前に視力検査もあるので、当然余裕を持って行かねばならないところを案の定寝坊(爆笑)。で、大急ぎで行って、まじでギリギリ滑り込みセーフ(^^;;)。しかし視力、まじでぎりぎり 0.5でした。大学中退したころは 0.7あったんですが、やっぱり年齢とともに視力も落ちてるなぁ(泣)。
 そんなあわただしい中、舎内で35分間、巻末の問題集を解きました。7本やって、結果は平均40点。ぉぃぉぃ、大丈夫かよ(笑)(○×式・50点満点で45点以上が合格)。そして受付後、1時間以上ある空き時間を活用して(確信犯)間違った問題の復習。

 試験会場は、とーぜんながら原付といっしょ。鮫州の場合、他に仮免の人もいっしょでした。部屋の中にはいかにもバ…失礼(^^;;)楽しそうな男女高校生風が過半数。ってこの時間はふつー、授業中ぢゃないのか?(笑)。
 しかしそれにしても試験官、「お、今日は小特がいるね(笑)」だかなんだか、ちょいうるさい(笑)。みんなこっち見るぢゃないか(^^;;)。そして、何人かの大学生風女性たちが風貌を怪しんでるぢゃないか(爆笑)。
 試験自体は、拍子抜けするくらい、原付と酷似してました。ただし、明らかに小特専用と思われた問題が2問。もちろん問題は毎回変わるのでこれはあくまで「参考」ですが、それは「車両検査証に記載された乗車定員や最大積載量を守らねばならない」とゆーのと「遮断機や信号がない踏切では、念のため、窓を開けて自分の目と耳で安全を確認しなければならない」。あーあ、せっかく「定員は1名だが設備がある場合は2名」「最大500kg」とかまで覚えてったのに(笑)。
 しかし、今回の試験は大学入試なんかと違ってマジで人生かかってる(ついでに受験料も自腹でかかってる(爆笑))から、一応15分くらいで全部終わったんですが、ド緊張しながら30分フルに使って見直ししましたよ。東大やら医科歯科大やら防衛医大やらはさすがに時間余らなかったし(ちなみに後ろ2つは落ちてます。そりゃ、理IIよりはるかに難しいんだからアタリマエ)、理科大は逆にあまりまくりで寝てたし(^^;;)、これまでのどの受験とも違った感覚の試験になっちゃいました(^^;;)。

 ほどなく結果発表。合格だ!やった!(笑)。
 ちなみに、仮免の人は5人受けてて5人合格、小特の人は1人受けてて1人合格(笑)。しかし原付!29人受けてて合格はたった16人!
 落ちたのは大半が高校生。「オレ、2回目だよ」とかボヤいてたのもいました(笑)。まぁ容姿でモノ言うのはいずみの場合まさに「天に唾する」行為ですが(^^;;)、あんなチャラチャラした連中じゃ、この問題ではまじめに取り組まない限りは絶対に受からないですよ。そのくらいの難しさではあります。

 その後、試験官は退席し、代わりに講習会の担当のオジチャンたちが入ってきました。今回は原付にも講習会免除者(なんか取消後の再受験みたい)がいて、いずみと同じ扱いだったのですがなぜか部屋に残されます。で、とりあえず受験票が戻ってくるまで、講習会の申込の明をボケッと聞きます。せっかく小特は即交付だって聞いてたのに、話が違うぞ!(^^;;)。
 その後15分ほどで受験票が返され(ちゃんとこの中に自署で「男」って書いてあるのに、なぜか「女」とか印刷されてた気も(^^;;))、原付組と一緒に写真撮影。ウワサには聞いてましたがほんとに流れ作業で、表情作るヒマもなし(笑)。その後は放免されて、30分ほどで免許交付となりました(^^)
見よ!燦然と輝く「小特」の2文字!(笑)
 ホレホレ、ちゃんと「小特」って入ってますよ!→(笑)

#なお、これを見て、いずみは自身を「写真写りがよいひと」と自画自賛することを最後的に決めました(爆笑)。

 さぁ、明日からコレを大活用しなければ(笑)。



6月25日 新戸籍抄本取得・郵便定額貯金名義変更・新パスポート申請

 最近、なーんの手続きもせずに全部ほっぽっててすみませんです^^;;。
 とりあえず、実家の方で「郵貯の名義を変更してくれ」なる自分勝手な要求が来たので、ついでにいろいろやることにしました。

◇新戸籍抄本取得
 まず、朝、葛飾区役所に戸籍抄本を取りに行きました。
 いずみの場合、戸籍の変更の届出は地元墨田区役所に出したので、自身の戸籍がある葛飾区役所には墨田区役所から間接的に通知が行く形になっています。「多少時間がかかる」とのお話でしたが、いくらなんでももう2ヶ月半経ってるわけですから変更できてるだろう、ってことで足を運びました。
名が変わった戸籍  その結果、出てきたのがこれ→。
 改名=“名の変更”は、いずみが墨田区役所に届け出た4月5日付で行われています。受理は12日、ちょうど1週間でしたね(^^)

 この画像でわかるとーり、名の変更は、単に旧名に線が引かれ、横に新名が記載されるだけです。
 この後で“分籍”とゆー手続きを行う(普通の人は結婚・離婚の際にこれをするわけですが、別に何の理由がなくとも可能です!)と、通常の戸籍には修正後の名前のみが残り、旧名は「原戸籍」の方にのみ残ります(こーやってセコセコと履歴管理をやってるワケですね>国家)。
 まぁしかし、そーやって旧名を消しても、依然として「続柄」欄、即ち性別情報を含む欄は永久に残るわけです(性別変更が認められなければ)。だからいずみはわざわざ分籍はせず、このままにしとくつもりですが、もしできるだけ旧名を消したい(前述のとーり、原戸籍には履歴が残るので「完璧」には無理です)場合、「改名→分籍」とゆー流れで実現することができます。ご参照ください(^^)。
 ちなみに、なんか住所にも訂正がありますが(笑)、これは都市部にある「住居表示の変更」ってやつです。なぜか下の番地は訂正されず、町名だけ訂正されるんですよね。

 今回の窓口はおじさんでした。最初ニコヤカだったのに、原簿を持ってきたときになぜか表情が硬くなってる(笑)。なぜだろう?(爆笑)

◇郵便定額貯金の名義変更
 続いて、親が勝手にいずみの名義でこさえてる、郵便局の定額貯金の名義変更だそーで。
 所詮いずみのお金じゃないのに、なんでわざわざいずみが出馬しなきゃいけないのかさっぱりわかりませんが(苦笑)、まぁ何事も経験ってことで(笑)。
 で、実家の近所はイヤだそーで(大爆笑)、ちょい離れた郵便局にて父親と落ち合い、証書とハンコを受け取ります。いずみ、定額貯金は通帳じゃなく証書だとはじめて知りました^^;;。
 そして窓口で、戸籍抄本とともに提出。
 窓口は若い女性のせいか、話がすっごく早いです(笑)
 「戸籍名が変更になったので、こちらの名義も変更したいんです。」って言うだけで、ねーちゃん、異常にうれしそーに(笑)「で、こちらは本人様ですよね?(笑)」とか、本人確認の書類もなしでおっけーおっけー(笑)。
 いや〜、久々にリードされてトクしましたね(爆笑)
 で、手続きとしては「改印・氏名変更届」って用紙に記入してすぐ終了。証書の名義に2重線が引かれ、「泉美」と訂正されました。
 証書の現物は、すぐに父親が取り上げたためスキャンできませんでした(笑)。ご了承ください(爆笑)。

 しかし、父親は外で待ってるかと思ったら局内に入ってくるし、んで「○○!」とか思いっきり旧名で呼ぶし(爆笑)、あーたはずかしくなくないんかい!?!?(笑)
 職員の皆様がこの親子をどー見てたのか、ぜひ知りたいところです(^o^)。

◇新パスポート申請
 最後に、新宿まで出向いてパスポートの書き換え。
 いずみはコレのためにちょうど3年前パスポートを取得したのですが、名前が変わったのでそのままでは使えません。従って手続き。
 しかし、実はここに問題が(笑)。
 通常、姓名の変更の場合、手数料はかかりません。しかし、この「手数料がかからない手続き」をしてしまうと、写真や signatureが変更されないのです。
 写真はともかく(別人状態だけど(笑))、サインが変更できないのはすっごく悔しいですよね。旧名でサインするなんざまっぴらゴメンですよね、せっかく改名したんですから(^^)。
 これは、新規申請を改めて行うことで解決できます。ただし、手数料が5年モノで10,000円、10年モノで15,000円かかってしまうわけです(新規なのでとーぜんなのか?)。
 ちなみに、この手続きの場合、古いパスポートは必ず一緒に提出する必要があります。そして、古いパスポートには「VOID」ハンコが押されて無効となり、手続き時点から新パスポート交付までのしばらくの間、パスポートなし状態に陥ってしまいます。
 また、書類記入時、所定の欄に古い旅券番号とその取得年月、またなぜか改名前の「姓」(って改名後と同じに決まってると思うんですが(笑))をローマ字で書く必要があります。
 それ以外はすべて新規申請と同じです。

 いずみは都庁の旅券課で申請しましたが、まず書類チェックのおじさん、やはりはじめはニコヤカだったのに、古いパスポートの中を見てなんか驚いてました。なぜだろう?(笑)。
 それから、受付のおじさんはもっとヒドくて、書類と古いパスポートをざっと見て「○○泉美さん、まだ旅券の期限が切れるまでは時間がありますよ。新規申請していいんですか?」とかのたまってらっしゃる(笑)。んだから、古いパスポートの方は名前が違うでしょーが!!!(爆笑)。んもう、ロクにチェックしてないんだから…(苦笑)

 新パスポートは、7月2日に発行されますです(^^)。スキャンしますのでお楽しみに(笑)。



今後の予定 (99/06/25現在)

 今後、

 ・一般電話加入権の名義変更
 ・携帯電話の名義変更

 これらの手続きを進めていく予定です。もち、逐一ここで報告しますですよ!(^^)


もどる